やっと梅雨が明けました。

暑くて夏の太陽になってきましたが、先週はお休みだったので今日もレッスンです。

漢字の読み方ってとても難しいようです。今日は苦戦しておりました。

フリガナがある教科書とない教科書、このレベルの差はとても大きく勉強する意欲にも影響が出てきてしまいます。

自分もそうでしたが、漢字は書いて書いて喋って読んで、、、しかないのかもしれません。

日本語を母語とする人なら、文と文の間におかれた漢字の言葉が前と後ろから推測できるかもしれません。

たぶん学習者からみると、ひとつひとつが別の言葉になるんだろうな、、、と。

1日(ついたち)、2日(ふつか)、3日(みっか)… 

1100円(せんひゃくえん)、23400円(にまんさんぜんよんひゃくえん)…

5分(ごふん)、10分(じゅっぷん)、48分(よんじゅうはっぷん)…

数字の読み方も一緒に付属する漢字でかわってきてしまいます。

今まで気にしないできたことが、教えるには一番難しそうです。

Takesato Japanese Class

春日部市武里で日曜日にオープンしている日本語教室です。 たけさとにほんごきょうしつ 武里日本語教室

0コメント

  • 1000 / 1000